左官仕上げによる塗り壁の魅力

NEWS

左官仕上げによる塗り壁の魅力

前回、日本で昔からよく使われる”漆喰”と”珪藻土”の特徴をご紹介しました。

今回は外国生まれの塗り壁の素材をご紹介します!

とても魅力的なものばかりなので、ぜひ候補に入れてみてください♪

 

 

〈左官仕上げ材料3〉スイス生まれの漆喰(カルクウォール)

同じ漆喰でも、日本の漆喰とスイス漆喰はテクスチャーがまったく異なります

スイス漆喰は、その名のとおりヨーロッパで3000年以上も前から使われてきた伝統的な塗り壁です。

日本の漆喰はフラットに仕上がるのに対し、こちらはテクスチャーがはっきりとあらわれる仕上がりに。

壁の存在感をしっかりと強調します。

 

真っ白な壁に光があたると、礼拝堂のように荘厳で包み込むような優しさが生まれます。

スイス漆喰であえて壁の存在を強調し、異国情緒をたのしんでみてはいかがですか。

 

〈左官仕上げ材料4〉海を感じるイタリアンスタッコ

イタリアンスタッコとは、イタリアの漆喰のこと。

ベネチア共和国時代に生まれたことから”ベテチアート”と呼ばれることもあります。

当時も大理石が高価だったことから、その大理石に少しでも近づけるようにつくられた漆喰です。

成分は石灰と大理石のパウダー、そして顔料。日本の漆喰よりも強い光沢を持たせることができます。

パール感のある上品な天井には、窓の外の海が映り込むようです。

静かに波の音に耳を傾けたくなるような、幻想的な空間が誕生します。

 

〈左官仕上げ材料5〉存在感があるモルタル

モルタルはセメントと砂を混ぜたものです。

コンクリートとの違いを聞かれることがありますが、

モルタルにはコンクリートのような砂利が加えられておらず、磨くと滑らかな質感に。

リノベーションでは、無骨だけど上品なテイストを演出したい時に使われます。

右手の壁は、黒いモルタルに白いモルタルを重ねてクールなムラ感を。

正面のキッチンカウンターの壁は、亜麻色のモルタルに白いモルタルを重ねてやわらかなイメージに。

左官職人さんの腕が問われる仕上げですので、ぜひ熟練した方にお願いしましょう。

 

 

まとめ

左官仕上げによる塗り壁の魅力をご紹介しました。

今回ご紹介した素材の他にも、土壁や砂壁、プラスターなど

さまざまなマテリアルがあり、風合いはまったく異なります。

また、たっぷりとコテ跡を残しながら塗るか、コテで押さえてフラットに仕上げるか。

仕上げ方によっても印象はさまざまです。

一面の壁を左官で仕上げるだけでも、空間の雰囲気はぐっと変わります

暮らす人の好みによって、いかようにも趣を変えるのが左官仕上げの醍醐味。

リノベーションで取り入れてみてはいかがでしょうか。

岐阜の左官工事は、やまだ業務店にお任せ下さい。


会社名:やまだ業務店

住所:〒505-0113 岐阜県可児郡御嵩町宿1865-2

FAX:0574-67-1660

営業時間:8:00~17:00 定休日:日曜日

業務内容:左官