左官仕上げには優れた職人の多様な技術が詰まっています。

NEWS

左官仕上げには優れた職人の多様な技術が詰まっています。

みなさんは左官の技術についてどの程度ご存知でしょうか。

左官とは職人を指す言葉で、住宅などの建物の壁を塗り上げるプロの名称です。

私たちの暮らしに必要な建物を美しく仕上げる作業を行っています。

非常に繊細な技術が必要で、近年その技術は再評価されています。

住宅などの建物を塗る左官の技術は一体どのようなものでしょうか。

 

 

▶︎左官について

日本では古くから左官は活躍してきました。

日本では寺院や寺社、城などにおいて丁寧な左官による手仕事が長く愛用されてきました。

主に家の壁を塗り上げる手法を「左官仕上げ」と呼んでおり、

現在も全国に多くの職人が居ます。

例えば内装は戸建売りなど完成品の販売の場合、クロス張りでの仕上がりが多くなっています。

手軽なクロス張りの普及で左官仕上げは減少していましたが、

近年漆喰などの素材を見直す動きがあります。

自然の素材を生かした左官仕上げを求める方は若い世代にも増加しています。

シックハウス症候群や化学物質過敏症の増加を背景に、ナチュラル思考が高まっているためです。

特に注文住宅では壁の内装を細かく指定することが出来るため、

漆喰や珪藻土を用いた左官仕上げの人気が再び高まりつつあるのです。

 

 

▶︎左官による仕事の種類

左官による仕事は大きく2つの種類に分けることが出来ます。

まず1つ目は、「壁の下地」です。

部屋を仕切って建物を仕上げていく中で、壁を作ることは非常に大切です。

そのため左官による壁への施工は、まず壁の下地を造ることから始まります。

内壁下地と呼ばれるものです。

かつては竹を組んで作られていましたが、現在は技術も進化し、石膏ボードが主流です。

下地を完成後、仕上げ塗りの工程に入ります。

中塗りなどの工程を経て、最終的に漆喰や珪藻土で塗り上げることで完成します。

この時に用いられるのはコテによる作業です。

左官により手の繊細な動きで仕上げるので、仕上げ塗りは技術力が必要です。

このように内壁を作る作業が日々左官の手により行われています。

その他に左官業として、玄関やマンションのエントランス仕上げも人気があります。

モルタルなどで美しく仕上げ、家の顔となる部分を仕上げるのも左官の仕事です。

また、ガレージ、駐車場の床面にあたる部分を土間打ちと呼ばれる手法で

完成させるのも左官の仕事として知られています。

 

 

▶︎まとめ

美しい仕上がりと建物をより頑丈に仕上げる左官の手仕事は幅広い場所で生かされており、

日本に根付いた大切な文化です。

自然の素材や手法が見直されている今、

新築やリフォームの際には左官仕上げをご検討されてみてはいかがでしょうか。

 

岐阜の左官工事は、やまだ業務店にお任せ下さい。


会社名:やまだ業務店

住所:〒505-0113 岐阜県可児郡御嵩町宿1865-2

FAX:0574-67-1660

営業時間:8:00~17:00 定休日:日曜日

業務内容:左官