外壁タイルのメリット・メリット
・外壁タイルのメリットとデメリット
外壁をタイル工事するメリットは、
・ほかの材質に比べてメンテナンスの手間が省ける
・美しいまま外観を維持してくれる
という点が挙げられます。
タイルはいわば「プロテクター」の役割です。
下地の上へ外壁塗装をしても、日光や排気ガスなどのダメージを「下地もろとも」受けてしまいます。
ですが、タイルは外壁をガードしますので、外部の悪影響に「下地=住居」が受けにくくなるのです。
建物の寿命が延び、耐久力も増すことができます。
また、外壁が劣化する要因は「紫外線」によるものが大きいですが、
外壁タイルは「焼きもの」ですので劣化しません。
以上のことから、外壁タイルは非常に有能であると断言できるでしょう。
ですが、もちろんデメリットもあります。たとえば、「湿式工法」の場合です。
外壁タイルの下地にはモルタルが使われていますが、モルタルには弾力性がないため、
「地震」「交通量の多い道路に面している」などの理由で衝撃を受け、
吸収できずに「ひび割れ」が走ることがあります。
足場であるモルタルが壊れると、「プロテクター」である外壁タイルもさすがに平面を維持できません。
すると、「はがれ落ちる」という事態が起こるのです。
そして、外壁タイルにある最大のデメリットは「高い費用」といえるでしょう。
選ぶタイルによって差はありますが、総じて安い傾向にはありません。
長期的な視野で見れば「メンテナンスの手間が減る」ので費用が相殺できる可能性はあります。
かといって、初期費用が高いことに変わりはありません。
・外壁タイルの耐用年数
外壁タイルはメンテナンスがほぼ不用です。したがって、放置しても構わないように思いがちでしょう。
ですが、補修の手間がいらないのは「タイル」に限ります。
「タイルとタイルの間」にあるつなぎ目(コーキング)は紫外線などの影響で傷んでくると覚えておいてください。
目安は10年間と言われています。
雨風と紫外線でコーキングは思った以上にボロボロになっています。
つなぎ目が崩れるとタイルを支えるものがなくなるため、外壁はその形を維持できません。
なお、上記の事柄はコーキングに限らず「乾式工法」の「専用接着剤」にも該当します。
接着剤の寿命も10年程度です。そのため、10年ごとに点検を行い、
不具合を発見したら速やかに補修することが肝心です。
タイルが壊れてしまうと費用が余計にかかります。
外壁タイルの種類や工法もたくさんありますので、
家の建っている環境なども考慮し、業者と相談して選ぶようにしましょう。
次回、外壁のタイル工事について詳しくご紹介していきます。
タイル工事の必要性や、工事のタイミングなど参考にしていただければと思います。
岐阜の左官工事は、やまだ業務店にお任せ下さい。
会社名:やまだ業務店
住所:〒505-0113 岐阜県可児郡御嵩町宿1865-2
FAX:0574-67-1660
営業時間:8:00~17:00 定休日:日曜日
業務内容:左官